脱コンビニでウェイトコントロール?
おやつ、スイーツ、デザート、甘いもの・・・・。
甘いもの好きの自分にとっては、とても響きの良い言葉です。
食べ始めると止まらなくなる感じです。
学生時代から甘いものは大好きで、よくバレーボールの遠征に行くと、試合後必ずコンビになどでシュークリームやプリンを買って食べていました。
運動後は筋肉の疲労が激しく、筋肉内のエネルギーが少なくなっている状態です。
そんなとき、炭水化物(糖分も含む)を補給することで筋肉へのエネルギーチャージができると言われます。
すると、翌日の試合でも筋肉はよく働いてくれるというわけです。
よく動いたり、運動したりした後、甘いものが食べたくなるのには訳があるんですねぇ。
だからと言って、甘いものをたくさん食べればいいかというとそうではないのですが・・・。
そんな学生時代の食生活を引きずって、就職してからも食後のデザートをよく食べていました。
以前にも書きましたが、おなか周りに何やら、いやなものがついてくるんですね~こういった食生活を続けると。
40代になっても体型を維持したいと思っていたので、これ以上お腹まわりに浮き輪(余分な体脂肪)が付かないように、ある習慣をやめました。
それは、
コンビニに行くこと。
仕事帰り、必ず立ち寄っていたんです。
お弁当や、雑誌、普段使うものなら大体のものは手に入りますから。
しかも、デザートも豊富!
以前は立ち寄らずにはいられなかった場所でした、恥ずかしながら。
甘いもの、余分なスナック菓子を摂らなくなるとやはり変わりますね。
コンビニ生活とおさらばし、順調にウェイトコントロールを成功させていったのでした。
もちろん食べたいときには食べました。
食べないことによるストレスも体には悪いですから。
体重を調節するのはホントに難しいです。
女性の場合はホルモンのバランスが変わるので、やせやすい時期とそうでない時期がありますし。
でも、あきらめないでくださいね。
今の生活の中で改善できることから始めたらいいんです。
まずは、体重を増やさないことから始めてみます。
増える原因は様々ですが、自分の場合は間食も関係していると思ったので、間食をやめることから始めました。
そして、心に余裕がでてきたら、運動をちょっとだけやってみる。
そして、そのペースを続けます。
慣れてきたら、運動を少しがんばってみる。
さらに慣れてきたら、運動を思いっきりがんばってみる。
というように少しずつ変化をつけてみましょう。
そうすれば、適度に刺激が変わり、飽きがくることなくウェイトコントロールができるのではないでしょうか。
運動内容や食事内容など書き始めたらきりがないので書きませんが、とにかく続けるための努力と工夫をしてみてください。
なんだか、ダイエットブログのようになってしまいました。
今日は以前整体を受けに来ていただいた方からトレーニングなどについての問い合わせがあり話をしているうちに、上のようなことを思ったので書いてみました。
整体屋ですが、ストレッチやトレーニングのご案内もさせていただきます。
ジムインストラクターの経験を生かし、ストレッチや運動方法などをご案内します!
はぁ~おなかすいた。
大きいサブレを手に取りましたが、今日はそっと戻しておきました。
誘惑に打ち勝ちました(笑)
大切ですね、この勝利。
【整体屋しみず からのお知らせ】
整体での身体メンテナンス、ストレッチやヨガによる身体リセット、
パーソナルトレーニングでボディーメイキング。
整体~トレーニングで美と健康をトータルでサポートします!
お問い合わせ・ご予約はコチラまで↓↓↓
◆メール seitaiya-shimizu@nifty.com(随時受付)
◆電話 0574-61-2781(9~20時)
◆その他 整体屋しみず 予約フォーム>>>(随時受付)
●ダイエット、ボディーメイキング、気分転換にエクササイズ!
⇒ パーソナルトレーニング@可児市 整体屋しみず>>>
●心身のメンテナンスはストレッチで!
⇒ 可児市 コア・ストレッチ教室 開催中>>>
●ヨガレッスン 金・土・日 好評開催中です!
⇒ 可児市 ヨガレッスン@整体屋しみず>>>
【住所】 岐阜県可児市下切3317-9 整体屋しみず
【営業】 10時~20時(不定休) 出張整体日あり(毎週水曜日)
詳しくはコチラ⇒整体屋しみず ホームページ>>>
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
,
,
「健康」カテゴリの記事
- fashy社製の湯たんぽ 今年も入荷しました! 【可児市・整体屋しみず】(2020.10.17)
- 家トレ ジムに行かなくてもできるエクササイズ(2020.04.01)
- 労わりたいね、胃腸さん (2019.01.31)
- 営業日のお昼ご飯 (2023.10.12)
- 整体屋しみずの頭痛対策 アレコレ (2018.03.10)
コメント