いただきもの
りんごを頂きました。
高山市久々野町のりんごです。
Aさん、ありがとうございます。夕食、おやつにいただきます。
りんごと言えば、アップルパイ!
一時期シナモン香るアップルパイにはまった時期があり、出かけるたびに食べていたことがありました。
カスタードクリームやアイスクリームとの相性もよく、美味しいんですよね~
もちろんりんごその物も大好きです。
最近洋菓子・和菓子などの加工物を食べる機会が増えていたので、食生活のリセットとしても活用してみたいと思います。
りんごは、昔から“医者要らず”といわれ、
「1日一個のりんごは医者を遠ざける」
「りんごが赤くなると医者が青くなる」
などのことわざがあったり、りんごの丸かじりを「自然の歯ブラシ」とも言うお国もあるのだとか。
りんごには様々な健康効果があるようです。
例えば、
①ポリフェノールの効果
りんごにはたくさんのポリフェノールが含まれているようです。
酸化防止や老化防止の効果があるとか。
また、コレステロールの減少といった働きがあるようです。
②高血圧防止の効果
塩分を取りすぎると、体内にナトリウムが溜まり、血圧が高くなることもあるようです。
りんごに含まれる“カリウム”には、体内のナトリウムを排出して血流を改善し、血圧を下げる効果があるようです。
③整腸効果
りんごにはペクチンという水溶性の食物繊維が多く含まれ、整腸作用や悪玉コレステロールを減らす作用があるようです。
また、ペクチンは果肉よりも皮に多く含まれているようなので、皮まで食べるとよいようです。
④虫歯予防の効果
りんごに含まれるアップルフェロン”という成分には、虫歯予防の効果があるといわれているそうです。
また、りんごを丸かじりすることで、葉の隙間にある歯石を取り除く効果も見られるとのこと。
と、ごく簡単にまとめてみましたが、まだまだ効果はたくさんあるようです。
美容と健康のために、りんごはよい働きをしてくれそうですね。
一手間加えられた物ももちろん美味しいですが、(できるだけ)自然のままの物を食べるのもたまにはいいですよね。
食欲の秋ですが、美味しく食事を楽しみつつ、食べ過ぎにならないように気をつけ、さらに、りんごを食べて健康管理をしてみようと思います。
« 秋を感じる④ | トップページ | 灯屋(あかりや) たまにはカフェタイム »
「健康」カテゴリの記事
- fashy社製の湯たんぽ 今年も入荷しました! 【可児市・整体屋しみず】(2020.10.17)
- 家トレ ジムに行かなくてもできるエクササイズ(2020.04.01)
- 労わりたいね、胃腸さん (2019.01.31)
- 営業日のお昼ご飯 (2023.10.12)
- 整体屋しみずの頭痛対策 アレコレ (2018.03.10)
コメント