ウォーターマッシュルーム 株分け作戦
なんとも暑い朝です。
少し拭き掃除や掃き掃除などしていると汗が出てきます。
掃除を早く終わらせ、その後は植物のお世話。
早く店舗に来たので、朝一で少々作業をしました。
ウォーターマッシュルームがかなり成長してきました。
きのこに似た、丸くてかわいらしい葉っぱのため、患者さんにも人気のある植物です。
「ほしぃ~~!」 というご要望をいただいたので、株分けにチャレンジしてみます!!!
少々荒っぽいですが、適当な茎を選んで、根っこから引き抜きます。
こんな感じで、根っこがついたまま抜いてみました。
そして、そのまま新しい植木鉢などに植え込むだけ!!
簡単です。
入れ物の中身は土ではなく水ゴケを使います。
ウォーターマッシュルームは、水中でも育つ水性の植物のため、水を切らすとすぐに枯れてしまうらしいです。
ということでミズゴケを使い、
常に水がたっぷりとしみこんだ状態にするというわけです。
でも、初めて株分けにチャレンジするので、これで大丈夫かどうかはしばらく時間がたってみないことには分かりません。
今はこんな感じです。
何とか枯れずに成長してくれることを願います。
明るい場所で、水さえ切らさなければどんどん成長します。
植物を育てるのが苦手な方にもおすすめです。
いくつか増殖中なので、「ほしいなぁ~」と思われる方は整体・ストレッチ・ヨガ・プチトレーニングの後などにおっしゃってくださいね。
ウォーターマッシュルームに関する、その後の記事です↓↓↓
ウォーターマッシュルーム 株分けします(2011,3,1)>>>
ウォーターマッシュルーム + 太陽光(2011,6,11)>>>
ウォーターマッシュルーム + 太陽光 変化の様子(2011,6,23)>>>
ウォーターマッシュルーム 株分けします その後(2011,7.5)>>>
6月の可児市 「コア・ストレッチ教室」、「ヨガレッスン」について>>>
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●
「植物」カテゴリの記事
- 可児市役所裏にて 一人お花見撮影会②(2019.04.16)
- 可児市役所裏にて 一人お花見撮影会①(2019.04.12)
- 整体屋のオーガスタ (2018.10.15)
- やってもうたぁ~~~~~~~~(泣)(2018.07.14)
- ワイヤープランツ 復活!!!(2018.05.22)
コメント