« 出張整体 可児市内へ | トップページ | 咲きました »

2009年8月26日 (水)

夏休み 常滑にて

夏休み その2

夏の休みを利用して、常滑に行ってきました。
知り合いの陶芸家のお宅にお邪魔し、そこで行われている焼き物教室にも参加してきました。
P1010554_2 P1010560_3

古民家を利用した手作りのギャラリーには陶器好きにはたまらない作品が数多く飾られています。お気に入りの作品を購入することももちろん可能です。
=================================================================
場所  常滑市奥条1-164-1 
OPEN 土、日、祝 11~16時
Tourist Oasis CHAIN(ツーリストオアシス チェイン)
常滑には、焼き物散歩道といって陶器作りの街を散歩できるコースがあります。
コースの途中にこちらの「CHAIN」もありますので、お出かけの際はぜひお立ち寄りください。
=================================================================
 
そして、いざ陶芸教室! 
右上の作品が今回の作ったもの。
初めてにしてはなかなかの仕上がり?でしょうか。
焼き上がりが楽しみです。

P1010561陶芸教室の後は工房の見学もしました。
湯のみ、おわんなど毎日使う物、ビールジョッキもありました。

花瓶や植木鉢など自分の興味のある物も。
さらに、ペットショップかららいされて作った「ヘビの巣(ねぐら)」といった変わったものもありました。

スノーボーダー同士として知り合ったのが、10年ほど前ですが、「陶芸家として地元では名の知れた人」ということを知ったのは最近です。
職人としてやっぱりオーラが出ています。

いずれ彼の作品を整体屋に展示しちゃったりして。
そんなようなことをこそこそ話をしたりもしました。
よい作品をたくさんの人に見てもらうのは必要なことだと思うので、実現できるといいなぁ~と思います。

CHAIN を出てからは焼き物散歩道とぶらぶら。
常滑ならではの景色を堪能し、疲れたころにカフェへ。
最初に出てくる水も陶器に入っていました。
          P1010563
これだけで水が美味しく感じるからふしぎですね~
陶器の魅力の一つだと思います。

そして注文したのは「きびもち入りのおしるこ」 渋い!!!

          P1010569_2
甘すぎずない大人の味を堪能し、もうひと歩き。

見学して、作って、歩いて、食べて、歩いて・・・
夏の一日を堪能できました。

作品が焼きあがったらまたブログにUPしてみます。

整体屋しみず HPはこちらからどうぞ>>>

〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●

« 出張整体 可児市内へ | トップページ | 咲きました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休み 常滑にて:

« 出張整体 可児市内へ | トップページ | 咲きました »