上腕骨頸部骨折 リハビリ日記⑮ 11ヶ月経ってもリハビリ効果あり
骨折後、11ヶ月が経ちました。
=================================================================
上腕骨頸部骨折 リハビリ日記 ①~⑱
日記①>>> 日記②>>> 日記③>>> 日記④>>>
日記⑤>>> 日記⑥>>> 日記⑦>>> 日記⑧>>>
日記⑨>>> 日記⑩>>> 日記⑪>>> 日記⑫>>>
=================================================================
骨折したのはスノーボードのジャンプの練習をしていたとき。
フロントサイド360 ローストビーフクレイル!
いつもなら何事もなく自分らしいスタイルが出せたのに・・・。
久々のジャンプで力が入ってしまい、バランスを崩しランディング失敗。
左肩をランディングバーンで強打してしまい、骨折となってしまいました。
転んだだけではなく、高い位置から自分の体重がかかって骨折という感じです。
骨も、筋肉も、関節包(関節を包んでいる膜状のもの)も、靭帯も神経もダメージを受けたはずです。
そのため、骨折は骨がくっつけばそれで完治!という簡単なものではなかったようです。
骨折の仕方にもよりますが、体重の何倍もの力がかかって骨折した場合は骨以外にもかなりダメージを受けている部分があると思われるので、骨以外の状態も回復しなければいけません。
つまり、回復には時間がかかるということです。
実際、11ヶ月が経った今も動かす方向によっては少しだけ痛みがある時があります。
しかし!!! 痛みはすこぉ~しずつ少なくなってきています。
ということは、まだまだ回復しているということです。
努力次第で動かせる範囲も大きくなり、痛みも少なくなっていく可能性があるということ。
数年前の手首の粉砕骨折のときも1年はリハビリを続けました。
1年続けるとかなり変化した経験があるので、
11ヶ月経った今でも普段のストレッチの中に腕、
肩周りのストレッチなどを入れてリハビリをしております。
これからウィンタースポーツシーズンです。
不本意にも怪我をしてしまうこともあるかと思いますが、大きな怪我をした場合は整形外科でしっかりとレントゲンなり、MRIの画像診断をしてもらうことをオススメします。
これは当たり前すぎるかもしれませんね。
起こってしまった怪我はあきらめるしかありませんが、
その後のケアをしっかりと行い早期回復をめざしましょう。
安静にすること、冷やすこと、少しずつ動かすこと、ストレッチやインナーマッスルのトレーニングなどやるべきことは怪我の経過によって変わってきますが、専門的な知識がない場合が一般的なので、どうすべきかは整形外科、接骨院、整体院などの先生に聞くことが大切だと思います。
こういったことを今までのリハビリ日記で書いてきたので、もし怪我をされた方があれば参考程度に覗いてみてください。
=================================================================
上腕骨頸部骨折 リハビリ日記 ①~⑱
日記①>>> 日記②>>> 日記③>>> 日記④>>>
日記⑤>>> 日記⑥>>> 日記⑦>>> 日記⑧>>>
日記⑨>>> 日記⑩>>> 日記⑪>>> 日記⑫>>>
日記⑰>>> 日記⑱>>> リハビリ日記番外編 骨折注意報>>>
=================================================================
怪我をして11ヶ月経ちましたが、僕もまだまだリハビリ中です。
以前よりはリハビリにかける時間は少なくなりましたが、
可動域を広げるようにストレッチをしています。
4月(左の写真)は左手はここまでしか上がらず、右肩甲骨の内側がどうしてもかけなかったんですが、こんな感じ(左の写真)で届くようになりました。
夏ぐらいまでは柱の角や孫の手のようなものを使ってしかかけないので、不便さを感じていました。
かきたいところに手が届くって、幸せですね(^^)
最後のひとあげでまだ痛みがありますが、嬉しいことに痛みがホントニ少なくなってきました。
怪我をした状況が状況だけによい状態にするためには時間がかかりますが、時間が経っても状態はよくなります。
怪我をされた方はあきらめないようにリハビリを続けてみてください。
僕もまだまだがんばろうと思います。
1月で1年になるので、そのころまた変化を紹介できたらと思います。
何度もくどいですが、リハビリは大切です!
1日の変化は少ないですが、1ヶ月努力した後の変化は大きいですよ。
あきらめないで根気よくリハビリを続けてください。
お問い合わせ・ご予約はコチラまで↓↓↓
◆メール seitaiya-shimizu@nifty.com(随時受付)
◆電話 0574-61-2781(9~20時)
◆その他 整体屋しみず 予約フォーム>>>(随時受付)
●ヨガレッスン 金・土・日 好評開催中です!
⇒ 可児市 ヨガレッスン@整体屋しみず>>>
⇒ ヨガレッスンについて(HP)>>>
●心身のメンテナンスはストレッチで!
⇒ 可児市 コア・ストレッチ教室 開催中>>>
お問い合わせ・ご予約はコチラまで↓↓↓
◆メール seitaiya-shimizu@nifty.com(随時受付)
◆電話 0574-61-2781(9~20時)
◆その他 整体屋しみず 予約フォーム>>>(随時受付)
【住所】 岐阜県可児市下切3317-9 整体屋しみず
【営業】 10時~20時(不定休) 出張整体日あり(毎週水曜日)
詳しくはコチラ⇒整体屋しみず ホームページ>>>
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 整体屋しみずマスク、プレゼントしていただきました(2021.03.08)
- あったかお年賀セット プレゼント中(2021.01.14)
- お知らせ 111号になりました(2021.01.12)
- 明けましておめでとうございます 2021年(2021.01.04)
- 早朝の整体屋しみず (2020.11.13)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 上腕骨頸部骨折 リハビリ日記⑮ 11ヶ月経ってもリハビリ効果あり :
» ダイエット成功の秘訣とは [ダイエット成功の秘訣]
ダイエット成功の秘訣は、何よりも身体を動かすことに尽きると思いる。確かに食事の量を減らしたりすれば、それなりに体重は減るとは思いるが、食事をきちんと摂れないのは楽しくありませんよね。... [続きを読む]
ご無沙汰しています。
いつもアドバイスありがとうございます!
先日は泣き言いってしまいましたが、最近ちょっと進歩したのでしみずさんの経過を参考にさせて頂こうと日記を見返させて頂きましたら、この腕のうっ血を見て自分もそうだったと重ね合わされました。
実は2つ目の整形外科とは別に、整骨院に行き始めまして肩甲骨の調整やリハビリ指導により寝た状態で腕が160°まで上がる様になりました。ちょっぴり希望が見えてきました。いろいろな方にサポートして頂き、しみずさんにも精神的に支えて頂き、絶望感から抜け出せた気がします。
ありがとうございます。
投稿: ponta | 2011年6月24日 (金) 09時40分
>ponta さん
こんにちは!
進歩ありとのこと、よかったですね~
pontaさんの努力の結果です!!!
ホントに泣き言も言いたくなりますよね。
痛みや、苦悩、色々な葛藤、地道なリハビリの大変さ・・・。
骨折した者にしか分からない大変さがありますから。
専門家の方々のサポート、そして家族や仲間の励ましを力に変えて、これからもリハビリを続けていってください!
暑くてリハビリも大変ですが、寒い時期よりも血の巡りがよくなりやすい時期です。
リハビリにはいい時期だと思って、気合い入れて頑張りましょう!
投稿: 整体屋しみず | 2011年6月24日 (金) 11時09分
ご無沙汰しています!
ブログは時々拝見させて頂いていましたが、今月でケガ後10ヶ月なのでメールさせて貰っています。
お陰さまで腕は横方向に上げる時に痛みがありますが、上方には上がる様になりました!あの頃の悩みが懐かしく感じられます。今は整体に月2〜3回通い、普段もそこで教えてもらったストレッチを自宅でしています。
スポーツもできるようになったし、それがリハビリにもなっているので今後も継続していこうと思っています。
しみずさんにもご心配かけました。
投稿: ponta | 2011年11月 2日 (水) 13時17分
> pontaさん
コメント ありがとうございます!!!
10ヶ月、リハビリ がんばりましたね~
これまでの努力の結果が今の腕の状態だと思います。
自分にご褒美をあげてくださいね。
まだまだケアは必要ですが、日常生活やスポーツでリハビリをするのはとても良いことだと思います。無理のない程度にいろいろな動きをしながら積極的にリハビリをしてみてくださいね。
自分の場合はスノーボード命だったので、雪山に行くために必死でした。骨折後10~11ヶ月たっても、しぶとく?リハビリを続けていました。それくらい時間が経っていても少しずつ良い方向に変化していったのを今でも覚えています。懐かしいです。
ブログ、拝見させていただきました。
サポートしてくださる方々に感謝しつつ、海・山を思いっきり満喫できるようにこれからも少しずつリハビリを続けてくださいね。
遠くから応援しております!!!!!
投稿: 整体屋しみず | 2011年11月 2日 (水) 22時57分
2度目のメールです。今、私の左手は、この写真の左位の高さです。今日で、3ヶ月と10日。
このポーズが、一番辛いです。右手で、下から掴んで無理してあげたら、肩甲骨の下までは行くけど、かなり痛いです。この痛いのを我慢しても、右手であげたほうがいいのか、よく分かりません。あーまだまだ長くかかりそうです。9月から、ヨガを再開しようと思ってるけど、たぶん、出来ないこと多くて、ちょっと(かなり)悔しいかな。「あれ?どうしたの?pagiさん?」って言われそう~(泣)弱気になった時、清水さんの日記を読んでます。で、又、リセットです(笑)
ありがとう!
投稿: pagi | 2013年7月28日 (日) 15時21分
pagi さん
コメント、ありがとうございます。
この写真(左側)も骨折後3ヶ月程経った時のものです。
関節が硬い&痛い状態でこれ以上は上げられませんでした。
かなり痛いときはあまり無理して動かさない方が良いと思います。痛みが強いと接骨箇所近くの筋肉が緊張しすぎて上手くリハビリができない場合があります。
無理せずコツコツと続けることが回復の近道ですので。
【写真の解説】
左の肩甲骨と右の肩甲骨を比べると左側の盛り上がりが少ないのがお分かりいただけるかと思います。
これは肩甲骨が動いていない事を示しています。
肩甲骨をじっくり動かすリハビリが効果を発揮します。このポーズが痛い間は無理せず、肩甲骨を動かしてみてください。
【外転・内転】【下方回旋・上方回旋】【挙上・下制】という名称で呼ばれる動きになります。
詳しく書こうとすると文字制限を越えてしまうため、短く書きました。
店舗のメールアドレスにご連絡いただいても文章でご説明可能ですが、動きは図書館の本またはインターネットなどで容易に調べることができますので、直接絵や図などを見られたほうが分かりやすいかもしれません。
9月まで、(まだ)1ヶ月以上あります!
ヨガの時は痛みは出るかと思いますが、痛みが少しずつ消えていくことを楽しみにしながら呼吸をじっくり楽しんでみてくださいね。
では、本日も充実した一日をお過ごし下さい。
※コメントが遅くなってしまいスミマセンでした。
投稿: 整体屋しみず | 2013年7月29日 (月) 10時15分
しみずさん、メール、ありがとう^^
【外転・内転】【下方回旋・上方回旋】【挙上・下制】
これ、早速調べました。
とっても参考になりました。
肩甲骨から動かす腕の動きをしてはいたけど
格段に私のとは、違ってました。
リハビリ内容が増え、新発見で嬉しいです♪
レベルアップです!
1kgのサンドウエイトをつけてのバランスボールリハビリが、最近の私のメニューです。
しみずさんの日記には、写真が載ってるので
とても分かり易いです。
又、メールします^^
投稿: pagi | 2013年7月29日 (月) 18時07分
pagiさん
ご連絡、ありがとうございます!
【外転・内転】【下方回旋・上方回旋】【挙上・下制】
言葉にすると何だか難しいそうな気がしますが、図などを見ると分かりやすかったかと思います。
参考にしていただけて嬉しいです(^^)
肩甲骨(帯)の動きはとても大切です。
意識して動かすことでリハビリの効果も上がります。地味な動きもありますが、メニューに取り入れてみてくださいね。
では、ゆっくりお風呂に入って今日の疲れを洗い流してくださいねぇ~
明日もがんばりましょう!!!!!!!
投稿: 整体屋しみず | 2013年7月29日 (月) 18時46分
しみずさん、こんにちわ^^
pagiです。
明日から、ヨガ復活です。
今日で、骨折4ヶ月10日。
毎日、楽しみながらと言うか、ゆっくり、あせらず、リハビリは続けてます。
かなり良くなったとは思うけど、もう4ヶ月過ぎてるのに、やっぱり、ツッパリ感があります。
痛いのは無いです。
違和感、つっぱり感。
例えば、上向きでバランスボールに乗り、両足と両手を思いっきり伸ばした時、右手は床に付くけど、左手は、まだ付きません。
4ヶ月なら、こんなもんなのかなー?
それと、鏡に写して、両手を平行に(90度)した場合、左肩が、まだ、やや上がります。
こんなもんなのかなー?(2度目)笑
日常生活には、なんの支障も無いけど、復活率は、たぶん、今のとこ、80%だと思ってます。
100%は目指してないけど、95%までは
頑張りたいと思ってます。
しみずさんに、状況報告したくて、メールしました。
ありがとう^^
投稿: pagi | 2013年9月 1日 (日) 16時55分
pagiさん こんにちは!
本日からのヨガ復活、おめでとうございます! コチラを読まれるのは久々のヨガ後になるかもしれませんね。コメントが遅くなってしまい申し訳ありません。
自分も久々にヨガに参加したことを思い出しました。骨折後何ヶ月目だったかはっきり覚えていませんが、骨折した場所が少し痛んだので、無理せずヨガをした記憶があります。
pagiさんも体を動かせることの楽しさをじっくり味わってほしいと思います、焦らずに。
感じておられる違和感やツッパリ感は、固定していたことによる筋肉と筋膜のこわばりが考えられます。
筋肉は筋膜という膜で覆われています。
筋肉を伸ばす意識と、筋膜を伸ばす意識を持ってストレッチをすると良いですよ。
言葉で書くと難しくなってしまいますが、少しだけストレッチ方法を書いてみます。
例えば、バランスボールで上のようなストレッチをした場合、左上腕(肩から肘まで)と前腕(肘から手首まで)のどこかにつっぱりを感じるかと思います。
そこで、無理して腕(指先)を床につけようとするのではなく、
①腕を指先方向に伸ばしていく。
②手のひらを上に向けたまま腕の力を抜きます。手首を甲側に反らせる。捻る動きをしてもOKです。
ともにじっくりゆっくりと伸ばす意識を持ちます。イメージ的には皮膚を伸ばしていくような感じだと思います。
お試し下さい。
肩甲骨の動きが多少悪くなっているはずですので、肩の高さに差がでることもあります。
また、今までの生活習慣によって肩の高さに差が出ることもありますが、復活率95%と言わず、100%を目指してみてくださいね。
11ヶ月たってもリハビリの効果はありますので(^^)
では、ヨガの後、ゆっくり休んでくださいね。
投稿: 整体屋しみず | 2013年9月 2日 (月) 10時23分
しみずさん。
いつも、専門的なアドバイス、助かってます。
それと、文章に、溢れる優しさを感じ、感激しながら読んでますw
初ヨガ、行ってきました!
出来ないポーズがたくさんあり、ビックリしましたよ^^;
特に「ワシのポーズ」で、両腕を絡めるのが、ほとんど出来ませんでした。
やっぱりなーと思うと同時に、再び、ヨガに参加できた喜びで、1時間、堪能してきました。
無理せずゆっくり楽しみながら、やりますよ♪
そうですよねー
95%は、私らしくなく、謙虚過ぎました(笑)
110%やります!
何故なら、骨折以前は、ジム以外では、運動、全くしなかったのですが、今では、家でも
2時間近く、ストレッチをやるようになりました。
だから、以前より体は、軽いです。
それと、医者、整骨院では、言ってくれないことを、清水さんは、私に教えてくれてます。
私の骨折は、しみずさんのアドバイスにより
良くなったと言っても、大袈裟じゃないです。
ありがとうございます。
また、メールすると思いますが、よろしくお願いします^^
投稿: pagi | 2013年9月 6日 (金) 10時49分
pagiさん
こんにちは! ご連絡、ありがとうございます。
初ヨガ、どうだったかなぁ~と思っておりました。堪能できたようで何よりです。
確かにワシのポーズはきついですね。肩甲骨周り肩・腕周りがピ~ンと伸びますし腕も捻られますからね。
しかし、これがちゃんとできるようになるのですから、人間の体の回復力ってすごいな~と思います。
これからも1時間のヨガに参加できる喜び、そして骨折後、できなかったポーズがとれるようになる喜びをどんどん感じて頂きたいと思っています。
『コツコツリハビリをがんばってくださいね。』と書こうと思いましたが、
2時間ストレッチなどされていらっしゃるのですね! 僕こそ見習わなくては!!!
職業柄ストレッチやトレーニングなどしているつもりですが、じっくりできないときもあります。
より軽い体を目指して僕も日々のメンテナンスとして今まで以上にケアの時間をとってみようと思います。
よい刺激をいただき、ありがとうございます!!!!!
自分の仕事の知識、骨折からの回復の経験が少しでも回復のお手伝いになればと思っておりますが、何よりpagiさんの治癒力と日々の努力が今日の腕の状態に繋がっています。ご自身を褒めてあげてくださいね(^^)
110%の回復率を目指す過程で90%、95%と変化していく毎に、pagiさんご自身へのご褒美など準備しながらリハビリやヨガを楽しんでみてください。
では、今日もストレッチなどがんばりしょう!そして、食の秋・運動の秋を満喫なさってくださいねぇ~
投稿: 整体屋しみず | 2013年9月 6日 (金) 13時00分
しみずさん。
おはようございます^^
今、ストレッチしてて、ふと、気がついた事があったので、メールしますネ。
何でも、身につくというのは、本当に強いなと。。。
今の私は、骨折したことにより、自分の体の
ダメなとこ意識出来るようになり、そこから
全体を見るようになった。
「私」が「体」の監督です。
初めは、訳分からず、ただ、リハビリ、リハビリと連呼してたけど、調べたら、リハビリテーションの意味は・・・
り ーー>再び
ハビリスーー>人間にふさわしい
エーションーー>状態にする
という合成語らしいんです。
これ、考えたら例え、骨折してないとしても、一見、健康に見える体には、あちこちに傷みがあるはずだと。
家も20年経てば、あちこち、リフォームしますよネ(笑)
で、言いたい事は、骨折した事により、無意識の傷みに、腕以外にも、今は、エネルギーを
つぎ込めるなとネ。
なんか得したような感じww
これこそ、転んでもタダでは起きない(笑)
ふふ
なんか、ふと思った事を、しみずさんに言いたくて、メールしました♪
さて、ストレッチに戻ります!
投稿: pagi | 2013年9月17日 (火) 10時20分
pagiさん
こんばんは!
コメント、ありがとうございます。
日々何気なく生活していても身体には疲れがたまったり、歪みが出てきたりといろいろな変化が見まれます。
ノーメンテナンスだと様々な不具合が起きることも考えられますね。
身体のことを労わっているとそういったちょっとした異変も察知しやすくなってきます。
人間には本来、不調を敏感に感じ取る力があったようですが、最近は小さな不調を感じ取れない方も多いようです。その結果、不調が溜まりすぎて大きな症状になってしまうこともあるようです。
骨折は痛くて大変ですが、pagiさんご自身の身体について感じたり、考えたりする良い機会になったかもしれませんね。
前向きに捉え、これからのリハビリに生かしてくださいね。
僕も明日午前中は身体メンテナンスタイムをとる予定です。
お互いがんばりましょう!
投稿: 整体屋しみず | 2013年9月17日 (火) 21時32分