« 年末年始の営業予定 | トップページ | ??? »

2009年12月20日 (日)

刻み担当

寒くなってから、施術後に自家製ジャムを使ったゆず茶をお出しております。
なかなか好評なので、もうしばらく続けてみようと思いますが、ジャムの残りが少なくなってきたため、ゆずジャム作りを母親に依頼しました。
いつもいろいろとお世話になっているので、今回は肩がこりやすい作業(刻み作業)の手伝いをしてみました。

ゆずジャムの作り方です。
ゆずが変化していく様子をお楽しみください。

①洗います。                             ②皮と実を分けます。
P1020519 P1020520

③皮を刻みます。                      ④3回ほど皮を湯通しします。
P1020521_2 P1020523

※④をしないとジャムにしたときに苦味が強くなってしまうそうです。

⑤砂糖を入れます。  P1020524_2 P1020525
P1020526

⑥煮詰めます。
P1020527 P1020530

⑦容器に入れます。
P1020516

これで、できあがり!!!

そのまま食べる。
パンにぬって食べる。 
紅茶に入れて飲む。
お肉などの煮込み料理に使う・・・

ゆず茶にする以外にもいろいろと使えるみたいですが、整体屋ではゆず茶としてお楽しみください。

整体屋しみず HPはこちらからどうぞ>>>

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

« 年末年始の営業予定 | トップページ | ??? »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 刻み担当:

« 年末年始の営業予定 | トップページ | ??? »