和の頭蓋仙骨療法 【可児市・整体屋しみず】
整体とエクササイズで美と健康をサポートしている整体屋しみずです。
整体は身体に優しい方法での施術で、
エクササイズはゆったり系からハード系まで3種類からお選びいただけます。
(ヨガ、コア・ストレッチ、パーソナルトレーニング)
整体は身体に優しい手技での調整を得意としていますので、
ボキボキぐいぐいの刺激が苦手な方にご利用いただいています。
最近は、『頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピー)』の施術に力を注いでいます。
【2016年10月5日 岐阜県初開催の『和の頭蓋仙骨療法ベーシックセミナー』の様子】
『頭蓋仙骨療法(クラニオセイクラルセラピーまたは、クラニオと呼ぶこともあります)とは、1970年代にアメリカのオステオパシー医であるジョン・E・アプレジャー医師が開発した痛みのない手技療法の一つです。
身体は、筋膜・腹膜・胸膜・関節包(膜)などの膜組織に包まれた構造になっています。
疲れや様々なストレス、怪我などでその膜にこわばり(歪み)が蓄積すると、膜に包まれている筋肉、骨、内臓などが歪みます。
それらの歪みが体内の水(血液、リンパ液、脳脊髄液など)の巡りを妨げて、様々な不快な症状が表面化してきます。
そこで、頭蓋仙骨療法(とうがいせんこつりょうほう)の出番です。
膜組織のこわばり(歪み)に働きかけるように、ゆっくりとした優しいタッチで触れていくことで、手の熱や微弱な電気的なエネルギーなどが伝わり、こわばり(歪み)が解放されていきます。
膜の歪みが修正され、膜に包まれている筋肉や内臓の歪みが修正されることで体内の水の巡りが促進され、痛みやコリを軽減させるだけでなく、ゆがみを整え、深いリラクゼーション効果や自律神経の働きを整える効果が期待できます。
身体や潜在意識の滞りに、その人の身体自身が気づくことで、「自己治癒力」にスイッチが入り、不必要なこわばりや感情、老廃物などの体毒を身体から排出する「流」れが蘇ります。
痛み、心身の不調を改善するきっかけとなり、元気な身体へ導くことができる療法なのです(^^)
【2016年9月19日 名古屋『和の頭蓋仙骨療法ベーシックセミナー』の様子】
日本の暮らしと身体に合わせた形でご案内するため、整体屋しみずでは、『和の頭蓋仙骨療法』と言っております。
こんな、頭蓋仙骨療法が、整体屋しみずでも受けられます。
整体屋しみずでは、畳での施術とともに、ベッドでの施術もお受けいただけます。
【整体屋しみずでの施術の様子】
とにかく身体が緩んみます(^^)
普段なかなかゆったりとした休憩の時間を取れない方にもおすすめですし、
肩こりや首のこり、腰痛や脚の疲れ、気持ちの落ち込みなど様々な不調をお持ちの方にもおすすめです。
予約制のため、待ち時間なし、他の方を気にすることなくゆっくりと施術をお受けいただけます。
お子様からご年配の方までどなたにでもお受けいただける療法で、妊産婦さんにもお受けいただいております。
毎日を元気に過ごすきっかけとして、ご利用いただけたら幸いです。
【お知らせ】
★整体屋しみず
可児市で唯一、身体に優しい整体と、エクササイズ各種で健康と元気をトータルサポートする整体屋です。
『身体の内側から、健やかさと美しさがあふれ出す整体とエクササイズ』をご案内しております。お困りのことがあれば、いつでもご相談ください。
⇒ 教員経験のある整体師 可児市・美濃加茂市で整体やってます~
お問い合わせ・ご予約はコチラまで↓↓↓
◆メール seitaiya-shimizu@nifty.com(随時受付)
◆電話 0574-61-2781(9~20時)
◆その他 整体屋しみず 予約フォーム>>>(随時受付)
【住所】 岐阜県可児市下切3317-9 整体屋しみず
【営業】 10時~20時(不定休) 出張整体日あり(毎週水曜日午後から)
【HP】 詳しくはコチラ⇒整体屋しみず ホームページ>>>
【facebook】 『整体屋しみず』でご検索ください。●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
« 『おじさぁ~ん、前屈できるぅ?』@美濃加茂市前平公園 | トップページ | 日の出登山@鳩吹山 パーソナルトレーニングにて »
「整体」カテゴリの記事
- 季節の変わり目は、体を動かしましょう!(2023.09.08)
- 【家庭でできるお手当て講座・おさらい会】 (2023.06.17)
- 身体感覚up実践講座 特別編 開催(2023.04.14)
- 2023 卯月の瞑想会と身体感覚講座 in 可児市 開催決定(2023.04.07)
- 和のお手当て基礎講座 in 岐阜(郡上八幡) 2022(2022.11.21)
« 『おじさぁ~ん、前屈できるぅ?』@美濃加茂市前平公園 | トップページ | 日の出登山@鳩吹山 パーソナルトレーニングにて »
コメント